時間的なものはどうしようもない。
こんにちは。
昨日、お話を頂いていたものが解決しました。
建設業なんですが、、、
それは、「経験」です。
経験=実際に見たり、聞いたり、行ったりすること。また、それによって得られた知識や技能など。
まぁ、実務的には、「時間」と言った方が良いかも知れません。
「◯年の経験」とか言うやつですね。
こればっかりは、決められた期間の経験がないと話が進みませんから。
この経験なんですが、当然なんですが「証明」が必要です。
個人事業主であれば「確定申告書」など。
これ、控えには必ず税務署の印鑑を頂いておきましょう。
確認されますからね。
法人であれば、提出済の「決算変更届」など。
その他にも諸々。。。
今回、決算前ってことと、GWなんかもあり、事務方さんが出てきていないなかでの証明。
必要なものが見当たらないって状況で、土木事務所に出向きました。
相談はしてみるもので、、、
昨年決算後から今期決算後の4月までの分を「建設業許可証明」を取得することで、提出書類の不足分の証明に変えることが出来ました。
多少の実費がかかるので、手引書にも載っていません。
ちょっと気になっていたことが解決した1日でした。
めでたしめでたし。。。
0コメント